■第3章のサブクエスト①ロングサボテンの宝箱
・拠点から南の関所を越るとクソ長いサボテンが有るので、
看板の指示に従って「きた7ひがし33」を掘ると宝箱が見つかります。
中身は「きんのゆびわ」です。
②世界地図の入手
・拠点から南の関所を越えて真っ直ぐ進んで山に登ると
大きな窪地が3つほどあるので、その中の洞窟内の宝箱にあります。
入り口が2つある窪みが正解です。
③ドラゴンの場所
・拠点から南の関所を越えて道なりに真っ直ぐ進んだ高台に居ます。
普通に戦うと大変なので正面から大砲で殺します。
倒すと「悪魔のかべかざり」が手に入ります。
④溶岩地帯の宝箱
・青い旅人の扉から右手に見える溶岩地帯の半壊レールの宝箱から
「木材」が手に入ります。
⑤悪魔の騎士の砦x2
・青い旅人の扉から西にある砦を制圧すると宝箱が手に入ります。
1匹の砦:木材
3匹の砦:いのちのきのみ
⑥露天風呂のえっちなトロル
・青い旅人の扉から北西にある温泉エリアにえっちなトロルが居ます。
覗き穴を塞ぐと女性からお礼として
「獅子の湯かざり」のレシピが手に入ります。
⑦線路の補修
・青い旅人の扉から北西にある温泉エリアに壊れたトロッコのレールがあります。
レールを修復すると「温泉スライダー」の設計図が手に入ります。
⑧魔物の城のひとくいばこ
・青い旅人の扉から南にあるアネゴが幽閉されている城に居ます。
入ってすぐ左の建物です。倒すと「目覚ましリング」が手に入ります。
⑨力自慢のギガンテス
・赤い旅人の扉から南へ少し進むとブロックを壊そうとしている
ギガンテスが居るのでハンマー系でブロックを破壊した後に
好物の「ホットケーキ」を作って渡すと「かいしんのゆびわ」が貰えます。
⑩水さしの洞窟
・赤い旅人の扉からすぐ近くの丸型の池の近くにある洞窟内の宝箱に
「水さし」があります。
⑪メルキドグリーブ
・赤い旅人の扉から北にあるラライの塔屋上の宝箱に
「メルキドグリーブ」があります。
因みに屋上まではブロックを積んで自力で登ります。
⑫あぶない水着
・赤い旅人の扉から北西にあるビッグブリッヂの下に隠されています。
ハンマー系で地面を破壊すると橋の下の浅瀬に降りれます。
⑬氷の塊の宝箱
・緑の旅人の扉から氷上のギガンテスが居る方面に行くと
氷の塊(キノコみたいな立体オブジェクト)が複数あるので
その中の1つに「いのちのきのみ」が隠されています。
イベントアイテム「銀の竪琴」もそこに有るので一緒に探しましょう。
⑭高台の宝箱
・緑の旅人の扉から氷上のギガンテスが居る方面に行くと
氷の塊(キノコみたいな立体オブジェクト)が複数あるので、そこから東方面に見える
高台の天辺に「いのちのきみの」があります。
■第3章のチャレンジクエスト①30日以内にクリアする
・周回必須です。
②キャンプレベルを5にする
・魔物の城の装飾品でポイントを稼げます。
③ボストロール・ギガンテスを全てたおす
・砂漠のボストロール
拠点から南の関所を越えるとボストロールが居ます。
普通に戦うと大変なので穴を掘って嵌めてから大砲で殺します。
倒すと「悪魔のかべかざり」が手に入ります。
・魔物の城のボストロール
青い旅人の扉から南にあるアネゴが幽閉されている城に居ます。
普通に戦うと大変なので柵の外から大砲で殺します。
倒すと宝物庫から「いのちのきのみ、火をふく像、はがねのグリーブ、
まもりのルビー、鉄のインゴット」が手に入ります。
・雪原のギガンテス
赤い旅人の扉から少し進んだ右手の雪山に居ます。
普通に戦うと大変なので穴を掘って嵌めてから大砲で殺します。
倒すと「ドラゴンの柱」が手に入ります。
・氷上のギガンテス
緑の旅人の扉から道なりに進んで関所を越えた辺りの右手に居ます。
普通に戦うと大変なので穴を掘って嵌めてから大砲で殺します。
倒すと「竜王軍の旗」が手に入ります。
④設計図「あこがれの秘湯」を完成させる
・緑の旅人の扉から進んで氷の塊(銀の竪琴があった所)近くの南西の洞窟に設計図があります。
↓
・拠点に秘湯を作ると完成です。
因みにケーキセットは乙女ケーキ+食器で作れます。
⑤なつかしの竪琴のレシピを発見する
・赤い旅人の扉から北西にある「謎の洞窟」に入ります。
ラライの搭のすぐ近く(南側)にあります。
↓
洞窟に入ったら「ブルーブロック」を使って穴を埋めます。
↓
封印が解除されるので迷路を突き進むと宝箱から
「なつかしの竪琴」のレシピが手に入ります。
↓
「なつかしの竪琴」はBGMをファミコン風に変更できるアイテムです。